烏山自動車学校の教習の進め方

新たに入校されるみなさまへ

当校の教習はすべて、公安委員会指定のカリキュラムにもとづいて行っておりますが、複雑な規則や手続きがありますので、あなたの教習が円滑に進められるように普通免許(MT、AT限定)の教習の進め方についてご説明いたします。


教習期間
教習開始の日、学科教習番号1を受講した日から9ヶ月です。
学科教習と技能教習
  • 学科教習は、先行学科1を受講した後、1段階2〜10、2段階1〜16に区分され、26時限です。学科教習の一日に受ける時限の制限はありません。(普自二所持者の学科は第2段階の学科2時限)
  • 技能教習は適性検査及び学科1(先行学科)を終了してから教習を受けてください。技能教習の1日に受ける時限の制限は、1段階2時限まで、2段階3時限まで受けられますが、3時限連続は出来ません。1時限休息時間を挟みます。
  • 技能教習は、MT車34時限、AT車31時限が最短時限数ですが、個人差により延長することがあります。
MT車について
  • 1段階 15時限(基本走行) ※普自二所持者は13時限
  • 2段階 19時限(応用走行) ※普自二所持者は19時限
AT車について
  • 1段階 12時限(基本走行) ※普自二所持者は10時限
  • 2段階 19時限(応用走行) ※普自二所持者は19時限
技能教習の予約
入校時にあらかじめ3日先ぐらいまでの予約をお受けしますので受付で予約をして下さい。
効果測定
仮免許学科試験及び運転免許試験に対応した、各検定前の効果測定の成績が90点以上取得できるよう教本等を熟読して、交通法規等を習得する努力をして下さい。
修了検定
学科教習第1段階が修了し、技能教習の「みきわめ」で良好となった後受けられます。なお、修了検定合格後の有効期間(仮免許受験)は3ヶ月です。また、検定日は毎週日曜日と木曜日です。(季節により変更することがあります。)
卒業検定
学科教習を修了し、技能教習の「みきわめ」で良好となった後受験します。検定を受けられる期間は3ヶ月です。なお、検定日は毎週水曜日と土曜日です。(季節により変更することがあります。)
検定の申し込み
修了検定、卒業検定とも受けようとする検定日の前日の午後4時までに、書面で申し込みをして下さい。
応急救護処置・危険予測
当校では、教習を円滑に行うため応急救護処置(学科2段階M・N・O)及び危険予測セット(学科2段階L)は、予約制となりますので申し込んでください。
高速教習
高速教習は、必ず学科2段階Kを受けてから、技能教習を予約して下さい。

入校のお申込み

入所日
月によって異なりますが、その月の学科時間表により、適性検査、学科1が入っている日時にお出でください。
定休日
毎週月曜日
教習時間
  • 平日:AM 9:30 〜 PM 7:20
  • 土・日曜:AM 8:30 〜 PM 5:20
(定休日と教習時間は季節により変更することがあります。)
必要書類
  • 住民票一通(本籍記載のもの)
  • 保険証
  • 免許のある方は免許証
資格年齢
仮免許取得までに満18才以上
視力等
  • 視力が片目で0.3以上、両目で0.7以上の方。(一眼が0.3に満たない場合は、他眼の視力が0.7以上で視野150°以上の方。)
  • 赤、青、黄の識別が出来る方。
  • 身体(手足等)について、不自由なところがある方は、入校申し込み時に、お申し出てください。
教習診断(適性検査)
この診断は、あなたの性格からくる運転適性や安全性についてよく理解していただき、交通事故防止に役立てるために行うものです。この診断は、教習開始の日に受けてください。